エクステア・外壁のリフォーム・改修のトラブランです。
リピーターのお客様より納屋の天井から雨漏りしているので直したいとご相談がありカバー工法(重ね葺)にて修繕させて頂きました。
お客様より「納屋の屋根を塗装して雨漏りを解消したい」とご相談されましたが、屋根の劣化が進んでおり塗装では雨漏りを完全に防ぐことができないので、既存の屋根の上から新たに屋根を取りつけ屋根全体の解体が無く廃材も少ないのでコストを抑えられるリフォーム(カバー工法)をお勧め致しました。
◆BEFORE(納屋の天井と屋根)
下屋と外壁の取り合い部分や庇(ひさし)も修繕します
◆BEFORE(納屋の軒)
合わせて依頼がありました、本宅の軒や雨戸の塗装も行います
◆BEFORE(本宅)
まず、納屋の屋根に防水シート(ルーフィング)を張っていきます
◆作業中
貫板(ぬきいた)を設置して 棟板金(とうばんきん)を被せていきます
◆貫板の設置
屋根材を設置し貫板という板でおさえ、上から棟板金をかぶせて雨水の侵入を防ぎます
◆棟板金の設置
貫板を設置し、板金棟を設置していきます
◆庇(びさし) 施工中
下屋根と外壁の取り合いにはコーキング材を充填し隙間をしっかり埋めます
◆AFTER(庇)
ウレタン塗装に入ります。(2回塗り)
納屋の鉄骨階段や小さい庇部分と本宅の雨戸とうを塗装していきます
◆塗装作業
既存の雨戸は赤系のお色でしたが、窓のサンに色を合わせ茶系にしました
◆AFTER(雨戸)
納屋の鉄骨部分を塗装しました。ベランダの手すりはステンレス製の為、塗装は行いませんでした。
◆AFTER
庇(ひさし)にもウレタン塗装を行いました
◆AFTER(庇)
カバー工法は、 工事中も普段通りの生活ができ屋根が二重になる為、断熱性と遮音性が高まります。
◆AFTER
自身のお宅の屋根は、なかなか目にすることがありませんが常に紫外線や風雨にさらされ劣化していきます。
不具合として分かりやすいのが雨漏りだと思いますが、雨漏りが発生するのも屋根の小さな穴や屋根材の割れなど色々な不具合が影響しています。
定期的な点検とメンテナンスをお薦めします。
外装・エクステリア工事事例はコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat15
最新の施工事例はコチラ↓↓
https://www.katsuhara-s.com/blog
トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。
お願いします。
視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform