水廻り、住宅設備機器のリフォーム・改修のトラブランです。
K様から「木の根が排水桝を突き破り汚水があふれて、とある業者に応急処置をお願いして見積りしてもらいましたが、貴社にも見積もりをしてもらえませんか?」とお問い合わせいただき、沈下防止にバラスを使い転圧機を使って作業するなどの細かな工事行程のご説明をさせて頂いたところ排水桝の交換工事の依頼を頂きました。
今回、K様のお宅の計3ヶ所のコンクリート桝を塩ビ桝へ交換させていただきました。
K様のお宅はとてもお庭が広いので木が多くその根がコンクリート桝を突き破り詰まりの原因になっていました。
◆BEFOR
まず、周りの芝生を丁寧に剥し桝の周りの土を掘っていきます。
詰っているものを高圧洗浄機・ドレンクリーナーで除去。
◆高圧洗浄作業
桝の周りのコンクリートを電動カッターでカットし、コンクリートを砕いていきます。砕いたコンクリートを除去し配管部分まで手作業で土を掘っていき既存するコンクリート桝を撤去します。
◆桝取り壊し作業
新しく塩ビ製の桝と配管を取り付けていきます。
一旦除去しておいた土を桝設置後に戻していき、水平器を使い配管のレベルを見ながら配管を設置していきます。
◆塩ビ桝設置
沈下防止の為、匂配が狂わないようバラスを転圧機で敷き強い固めながら埋設していきます。
◆埋設
除去した土を戻し、剥しておいた芝生を元に戻して作業完了です。
◆仕上げ・完成
家庭の排水は台所、お風呂、洗面所・洗濯機、トイレなど、それぞれ外に汚水マスがあり、それが合流して公共の下水道に流れる仕組みになっています。最終的に一つにまとまった大きなマンホール状のものが最終桝(マス)と言い、この最終マスが玄関の植木などに埋もれて見えなくなってしまっているご家庭が多く、排水詰まりの原因が排水マス内への木の根の侵入による確率がかなり高いそうです。
10年以上前のものはコンクリートで出来ている桝が多く、ひび割れや隙間に木の根が入り込みやすいので耐久性が高い塩化ビニル製のパイプ・桝に交換する方が増えています。
木の根が原因だからと言って、木を掘り起こしたり切ったりすることにあまり意味はなく、そのままの状態で時々マスの内部をチェックする方が効果的です。
定期的な 清掃を実施することをお勧めします。
弊社では、その他の施工事例も多数掲載しております。是非、ご覧ください!
排水桝のその他の事例はコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat13
ただいま弊社では、桝洗浄のキャンペーンを実施しております!!
詳しくはコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/files/pdf/201604_haisui.pdf#zoom=100
トラブランでわ24時間,365日対応させて頂きますので、配管の詰まり、水のトラブル、何かお困りの事があれば、お気軽にトラブランまで、ご相談こださい!
https://www.katsuhara-s.com/cat-8#profile02